外反母趾改善例

和歌山から高速を使って通院し、10°以上も外反母趾が改善した方(和歌山県 40代主婦)

左足 右足
角度 左足
30.5°20.4°
(-10.1°)
右足
33.4°22.8°
(-10.6°)
横幅 左足
10.2cm9.5cm
(-0.7cm)
右足
9.9cm9.4cm
(-0.5cm)
治療期間 5ヶ月
治療院 大阪のゆるかかと歩き指導院「南花台田辺整体院」では外反母趾・モートン病・足底筋膜炎が改善した方が1,500人を超えました(2025年4月末現在)

「まさか、こんなに早く痛みがなくなるなんて…」
和歌山県日高郡から、毎回高速を使って通われていたN.Hさん。

子どもの頃から外反母趾だとは思っていたけれど、痛みもなく特に治療はせずに過ごしてこられたそうです。

ところが3ヶ月前、突然の異変が。

「歩くと親指の付け根がズキッと痛む…」
「じっとしているだけでも、うずくように痛むことが増えてきた…」

それは日を追うごとにひどくなり、不安と焦りのなか、当院にお越しになりました。

初診時の状態は…
親指の角度は左右とも30度を超え、いわゆる“重度の外反母趾”。
蹴り出すたびに走る鋭い痛みと、じっとしていてもジンジンとうずくような痛み…。

さらに、お話を伺うと
「以前から腰痛もあって、ぎっくり腰を何度か繰り返している」
とのこと。

まさに、足元から全身に不調が広がっている状態でした。

4回目の施術後には…
「歩くときの痛みがなくなったんです」
「じっとしていても、あのうずくような痛みが出なくなりました」

そんな嬉しいお声をいただきました。

もちろん、通院は簡単な距離ではありません。
それでも「もう痛みを繰り返したくない!」という強い想いで、高速道路を使って通い続けてくださったN.Hさん。

その結果──

外反母趾の角度や足幅が大きく改善しただけでなく、悩んでいた腰痛までもすっかり消えてしまったのです。

足が変わると、人生が変わる
今では、痛みに悩まされることなく、家事・子育て・パートのお仕事に全力投球の毎日を送っておられます。

N.Hさんのように、外反母趾の痛みだけでなく、肩こり・腰痛・ぎっくり腰などを併発している方はとても多くいらっしゃいます。

でも、それは当然のこと。
だって「足」は体を支える土台なのですから。

逆に言えば──
その土台から整えることができれば、体の不調は根本から変わっていきます。

あなたも「もう仕方ない」とあきらめていませんか?

外反母趾のせいで、やりたいことができない毎日。
でも、それはきっと変えられます。

痛みのない生活を、もう一度あなたのもとに。

まずは一歩、踏み出してみてください。

この方の改善経過やもっと他の改善例、改善方法を知りたい方はこちら

M・M様 30代 女性

左足 右足
角度 左足
20.1°16.4°
(-3.7°)
右足
18.4°16.1°
(-2.3°)
横幅 左足
9.51cm9.21cm
(-0.3cm)
右足
9.42cm9.30cm
(-0.12cm)
治療期間 6ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

●トライアスロンや登山などをこよなく愛するアクティブな30代女性

【内反小趾と小指の痛み(左右共)と首・肩コリ、幼少からの頭痛持ち、偏平足】でのご来院。

・左足小趾角度は「20.1°」と中程度→16.4°
・右足小趾角度は「18.4°」と中程度寄りの軽度→16.1°
・拇指の角度は左足「5.4°」右足「0.8°」と両足共正常値だが、今後左足が少々懸念される。

【将来への不安面】
「このままだと歩けなくなるんじゃないか?運動を楽しめなくなるのでは?」

【身体のクセや歪み】
治療を開始して気づいたのは、身体の酷い捻じれのクセがある事、具体的に、上半身と下半身が逆にねじるクセがあり、今まで自転車でのペダル操作も押してたそうで(本来、自転車のペダルは引き上げるのが適当らしい)つま先を持ち上げるクセも中々取れずらかったのを記憶してます。
他にも、左右の足が左方向に向いてる(左足は外向き、右足は内向き)と同じ趣味の方にも指摘されてたそうで、左足だけガニ股になってると指摘されたそうです。これは本人は認識できておらず、歩行の際に気付き、修正する事でペダルの動きにも反映された様です。

通院中も、自転車(バイクと呼んでました)120㎞走破とかトレッキング、トライアスロン等、かなりヘビーな運動をされるので足の爪が剥がれるほどでした(痛っ‼)。

その為、つま先側への負担もとても大きく、角度の改善値は思ったほどではなかったです。
ただ、小指の痛みに関しては開始して早々に消滅しており、身体のねじれも改善し、今後継続してゆるかかと歩きを行う事で角度や他のお悩みも改善していくので今後に期待しております。

今後とも好きなスポーツを楽しめる様祈念しております。
ありがとうございます。
※改善の角度ですが小指の角度です。ご注意ください。

H・K様 70代女性

左足 右足
角度 左足
33.2°28.3°
(-4.9°)
右足
32.0°29.9°
(-2.1°)
横幅 左足
9.98cm9.59cm
(-0.39cm)
右足
9.92cm9.38cm
(-0.54cm)
治療期間 2ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共30度越えの外反母趾で内反小趾は無し、2年前から飲食業に従事し立ち仕事でもある事から、顎関節症、首・肩コリ、背中の張り・痛み、腰痛、臀部痛、股関節痛とO脚、冷え症、全身のだるさ、胃の不快感、と全身様々なお悩みがあり、整体やマッサージなどにも通ったが改善せず、来院された際に、始めて全身の悩みは足に原因があり今まで改善しなかった事が腑に落ちた様子。

通院して1週間で右足の股関節痛がなくなりむくみも減少。
2か月ほどの短期間でしたが、外反母趾は左足33.2°→28.3°(-4.9°)右足32.0°→29.9°(-2.1°)
と幅は左99.8㎜→95.9㎜(-3.9㎜)右99.2㎜→93.8㎜(-5.4㎜)という結果。

今後継続する事でもっと改善する(外反拇趾)希望に繋がった事に喜ばれてました!
他にも、「長年の腰痛も出なくなったり全てのお悩みの改善の兆しになった!!」と大満足で
卒業されました。余談ですが短期間での卒業はお仕事の都合上県外へ引っ越しされるとの事でした。

M・N様 60代女性

左足 右足
角度 左足
18.3°16.5°
(-1.8°)
右足
25.9°21.6°
(-4.3°)
横幅 左足
9.54cm9.14cm
(-0.4cm)
右足
9.24cm8.96cm
(-0.28cm)
治療期間 5ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共20年ほど前から外反母趾で、10年ほど前から痛みは出たり消えたりを繰り返してた。来院時が過去最高に痛みがあり、特に左足は内反小趾(軽度16.7°)もありそこの第一関節の摩擦痛が一番痛いとの事でした。
他には肩コリ、腰痛、寝てる時に足がつったりしていた、むくみや冷え症もあり諦めておられたが、懇意にしているネイルサロンで、偶然にも当院で外反母趾が改善された方がいらっしゃり、その方の評価とネイリストさんからの紹介で当院に。

仕事柄パンプスが多く、多忙かつ、急いで歩いたり(移動が多い為)立ちっぱなしが多いので、そこまでの改善値には至らなかったが、左足小趾の第一関節の摩擦痛は改善(角度は16.7°➡12.2°(ー4.5°))されました。
 
肩コリ、腰痛もあるので整体は特に毎回楽しみにされてた様子で、いつも気持ちよさそうな面持ちでお帰りになっていました。

M・H様 50代女性

左足 右足
角度 左足
26.3°18.7°
(-7.6°)
右足
27.1°15.7°
(-11.4°)
横幅 左足
9.31cm8.52cm
(-0.79cm)
右足
9.49cm8.84cm
(-0.65cm)
治療期間 16ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共に外反母趾が中程度で、偏平足、巻き爪、左膝痛、右腰痛、前足部の足裏の角質、背面(首、肩、背中まで)の痛みとコリ、ハムストリングス、ふくらはぎの張りとコリ、むくみ、冷え性とフルコンボされたような重症な方。およそ骨格調整だけでは改善されないぐらい酷かったです。コース開始後2週間で左膝痛は減少し、経過毎に徐々にコリや張りも改善されていくのが楽しみでした。
途中、コロナやメニエール病などで約半年ほどお休みをしたため経過時間は長かったが、概ね目標の改善値になった事で胸をなでおろしてます。
欲を言えば、左右共正常値(15°以内)になれたので、今後に期待しております。

コース終了後の感想では、「一部の悩み(外反母趾)だけでなくトータルで色々改善していけるのでとても良いです」とあり、評価も☆5で大満足で卒業されました!