外反母趾改善例

H・K様 70代女性

左足 右足
角度 左足
33.2°28.3°
(-4.9°)
右足
32.0°29.9°
(-2.1°)
横幅 左足
9.98cm9.59cm
(-0.39cm)
右足
9.92cm9.38cm
(-0.54cm)
治療期間 2ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共30度越えの外反母趾で内反小趾は無し、2年前から飲食業に従事し立ち仕事でもある事から、顎関節症、首・肩コリ、背中の張り・痛み、腰痛、臀部痛、股関節痛とO脚、冷え症、全身のだるさ、胃の不快感、と全身様々なお悩みがあり、整体やマッサージなどにも通ったが改善せず、来院された際に、始めて全身の悩みは足に原因があり今まで改善しなかった事が腑に落ちた様子。

通院して1週間で右足の股関節痛がなくなりむくみも減少。
2か月ほどの短期間でしたが、外反母趾は左足33.2°→28.3°(-4.9°)右足32.0°→29.9°(-2.1°)
と幅は左99.8㎜→95.9㎜(-3.9㎜)右99.2㎜→93.8㎜(-5.4㎜)という結果。

今後継続する事でもっと改善する(外反拇趾)希望に繋がった事に喜ばれてました!
他にも、「長年の腰痛も出なくなったり全てのお悩みの改善の兆しになった!!」と大満足で
卒業されました。余談ですが短期間での卒業はお仕事の都合上県外へ引っ越しされるとの事でした。

M・N様 60代女性

左足 右足
角度 左足
18.3°16.5°
(-1.8°)
右足
25.9°21.6°
(-4.3°)
横幅 左足
9.54cm9.14cm
(-0.4cm)
右足
9.24cm8.96cm
(-0.28cm)
治療期間 5ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共20年ほど前から外反母趾で、10年ほど前から痛みは出たり消えたりを繰り返してた。来院時が過去最高に痛みがあり、特に左足は内反小趾(軽度16.7°)もありそこの第一関節の摩擦痛が一番痛いとの事でした。
他には肩コリ、腰痛、寝てる時に足がつったりしていた、むくみや冷え症もあり諦めておられたが、懇意にしているネイルサロンで、偶然にも当院で外反母趾が改善された方がいらっしゃり、その方の評価とネイリストさんからの紹介で当院に。

仕事柄パンプスが多く、多忙かつ、急いで歩いたり(移動が多い為)立ちっぱなしが多いので、そこまでの改善値には至らなかったが、左足小趾の第一関節の摩擦痛は改善(角度は16.7°➡12.2°(ー4.5°))されました。
 
肩コリ、腰痛もあるので整体は特に毎回楽しみにされてた様子で、いつも気持ちよさそうな面持ちでお帰りになっていました。

M・H様 50代女性

左足 右足
角度 左足
26.3°18.7°
(-7.6°)
右足
27.1°15.7°
(-11.4°)
横幅 左足
9.31cm8.52cm
(-0.79cm)
右足
9.49cm8.84cm
(-0.65cm)
治療期間 16ヶ月
治療院 足・脚のお悩み改善/金沢フットケア

左右共に外反母趾が中程度で、偏平足、巻き爪、左膝痛、右腰痛、前足部の足裏の角質、背面(首、肩、背中まで)の痛みとコリ、ハムストリングス、ふくらはぎの張りとコリ、むくみ、冷え性とフルコンボされたような重症な方。およそ骨格調整だけでは改善されないぐらい酷かったです。コース開始後2週間で左膝痛は減少し、経過毎に徐々にコリや張りも改善されていくのが楽しみでした。
途中、コロナやメニエール病などで約半年ほどお休みをしたため経過時間は長かったが、概ね目標の改善値になった事で胸をなでおろしてます。
欲を言えば、左右共正常値(15°以内)になれたので、今後に期待しております。

コース終了後の感想では、「一部の悩み(外反母趾)だけでなくトータルで色々改善していけるのでとても良いです」とあり、評価も☆5で大満足で卒業されました!

遺伝だと信じ切っていた外反母趾が改善し、ダンスが楽しめるようになった方(大阪府羽曳野市 30代 保育士)

左足 右足
角度 左足
24.1°18.9°
(-5.2°)
右足
18.3°14.7°
(-3.6°)
横幅 左足
9.8cm9.4cm
(-0.4cm)
右足
9.4cm9.3cm
(-0.1cm)
治療期間 4.5ヶ月
治療院 大阪のゆるかかと歩き指導院「南花台田辺整体院」では外反母趾・モートン病・足底筋膜炎が改善した方が1,500人を超えました(2025年4月末現在)

「ダンスもヨガも、もう痛みを気にしなくていい!」

~外反母趾と足の痛みを克服したM.Fさんの感動ストーリー~


「このままでは、大好きなダンスができなくなるかもしれない…。」

そう不安を抱えていたのは、大阪府羽曳野市にお住まいのM.Fさん。


彼女は小学生の頃からダンスを続け、スノーボードやヨガも楽しむアクティブな方でした。

しかし、数年前から外反母趾による痛みを感じるようになり、最近では足の前半分(前足部)がズキズキとうずくように痛むようになったのです。


「外反母趾は両親からの遺伝だから仕方ない…。」

そう思いながらも、悪化する痛みが気になり、とうとう大好きなダンスにも影響が出始めました。


「このままでは踊れなくなる…!」

そんな強い危機感を覚え、彼女は当院を訪れました。


初診時の状態:進行していた外反母趾と前足部の痛み

初診時、M.Fさんの足は以下のような状態でした。

★外反母趾の角度は左右とも24°以上で、中程度の変形。

★前足部(足の前半分)の痛み(中足骨骨頭痛症):歩くとき、特に蹴り出す際に痛みを感じ、ダンスの後はじっとしていてもうずくほど。

★腰痛:足の不安定さをかばうことで、無意識のうちに腰にも負担がかかっていた。

★さらに、彼女は保育士として働いており、仕事中もしゃがむことが多いため、前足部への負担が大きく、日常生活でも痛みを感じていました。


【驚くべき回復の経過】

M.Fさんは、**「もう一度痛みなく踊りたい!」という強い思いで、根気よく通院を続けました。


3回目のご来院時には…
じっとしているときの前足部の痛みが消失!


「え?いつの間にか痛くない…!」
長年悩まされていた痛みがなくなったことに、彼女自身も驚いていました。


さらに、治療を続けた結果、

✅ 外反母趾による親指の変形の痛みが消えた
✅ 中足骨骨頭痛症による前足部の痛みが改善
✅ 足の親指の角度・横幅・ウィズが大きく変化し、足の安定感が向上
✅ 腰痛も解消され、快適な日常生活へ!


「足がこんなに楽になるなんて!」


彼女は、驚きと喜びが入り混じった表情でそう語ってくれました。


そして、再び踊れる日が来た!

「大好きなダンスもヨガも、もう痛みを気にせずに思いっきり楽しめます!」



痛みが改善し、再び思い切り体を動かせるようになったM.Fさん。

「もっと早く来ていればよかった…。」

そう笑顔で話す彼女の姿は、とても輝いていました。


あなたも同じ悩みを抱えていませんか?

✅ 前足部(足の前半分)を押すと痛む
✅ 歩行時、蹴り出すときに足の前半分が痛い
✅ 足の裏にタコや魚の目ができる
✅ 腰痛や股関節痛がある


もし、これらの症状に心当たりがあるなら、それは中足骨骨頭痛症かもしれません。

そのまま放置すると、足だけでなく腰や股関節にも負担がかかり、ぎっくり腰を引き起こす原因になることも…。

しかし、M.Fさんのように、正しい治療を受けることで痛みから解放され、再び好きなことを思いっきり楽しめる未来が待っています!

今こそ、一歩を踏み出すとき!

「足が痛いから、もう好きなことを諦めるしかない…」

そう思っているあなたへ。



M.Fさんがそうだったように、あなたの痛みも改善する可能性があります。

足は身体の土台。早めのケアが、未来のあなたの健康を守ります!

🔹 痛みのない未来を、一緒に目指しませんか?

この方の改善経過やもっと他の改善例、改善方法を知りたい方はこちら

10年近く繰り返す外反母趾の痛みが改善

左足 右足
角度 左足
22.3°14°
(-8.3°)
右足
25.1°17°
(-8.1°)
横幅 左足
9.8cm9.6cm
(-0.2cm)
右足
10.4cm10cm
(-0.4cm)
治療期間 7ヶ月
治療院 【福岡県】福岡ふっと(マスターインストラクター)

当院に来られる前に整形外科も含め数カ所試したが良い結果もでず、説明にも納得できなかったがゆるかかと歩きの理論に納得され、実践を続けた結果痛みが改善した。