外反母趾改善例
【広島 男性の外反母趾 】 実質3か月間のゆるかかと歩きでまさかの改善に本人もビックリ!


左足 | 右足 | |
---|---|---|
角度 |
左足
35.4° (-9.2°) |
右足
28.8° (-10°) |
横幅 |
左足
10.6cm (-0.3cm) |
右足
10.7cm (-0.5cm) |
治療期間 | 6ヶ月 | |
治療院 | 整体関節ラボ |
【来院時の状況】
両足中度の外反母趾で2年前に左足に痛みがあった。
来院時は痛みはなく、年々角度が酷くなり歩きづらさと腰痛を抱え
危機感を持たれての来院
【中間測定時の状況】
腰痛は改善するも両足の角度の改善は約1度であった。
詳しくお話を聞くと1か月、間が空いた時にバイクが倒れ
左足の大腿部にバイクが直撃して足の痛みでゆるかかと歩きが思うように出来なかった。
【6か月後の状況】
中間測定から約3か月後の測定では左9.2度、右10度と大きく角度が改善
中間測定が悪かっただけに思ってた以上の改善にビックリされておられました。
卒業後も更なる改善と健康維持・増進を目標に、現在も意識してゆるかかと歩きに
取り組まれておられます。
外反母趾の角度が14°も改善した方(大阪府堺市 デスクワーク)

左足 | 右足 | |
---|---|---|
角度 |
左足
24.4° (-14°) |
右足
15.2° (-8.7°) |
横幅 |
左足
10.1cm (-0.3cm) |
右足
9.9cm (-0.6cm) |
治療期間 | 5ヶ月 | |
治療院 | 大阪のゆるかかと歩き指導院「南花台田辺整体院」では外反母趾・モートン病・足底筋膜炎が改善した方が1500人を超えました(2025年3月現在) |
Y.Aさんは子供の頃から、外反母趾でしたが、
痛みは感じていなかった為、気にしていませんでした。
2年位前に重度の腰椎ヘルニアを発症し、
足を引きずって歩くような状態になったことがあり
それから、外反母趾の角度が増してきたように感じ
心配になりご来院頂きました。
その後、
通院期間:約5か月
通院回数:10回
で外反母趾の親指の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わりました。
同時に腰椎ヘルニアによる腰痛、足の痺れも改善しとてもびっくりされていました。
外反母趾をはじめとする足の状態が改善すると、そこから上も良くなります。
足は身体の土台だから。
どこへいっても治らなかった外反母趾も諦めなければ大丈夫です。
ぜひ当院にご相談下さい。
この方の改善経過やもっと他の改善例を知りたい方はこちら
【外反母趾・痛み】転倒リスクが減るのでは?


左足 | 右足 | |
---|---|---|
角度 |
左足
35.4° (-18.7°) |
右足
20.6° (-10.2°) |
横幅 |
左足
10.6cm (-1.2cm) |
右足
10.1cm (-1.1cm) |
治療期間 | 10ヶ月 | |
治療院 | ナチュラルフットワークよこはま |
足の痛みを感じておられたけれども、特別手当をしてこなかったTさん。当院のサイトをみて「効果がありそう」とご来院されました。
歩き方を身に着けるまではかなり意識をすることが必要だったけれども、痛みがなくなることが実感できたので継続できたそうです。歩き方を意識し続けることで、ひとつ別の良いことがあったようです。歩き方を意識することで、転倒などのリスクも減らせそうだと感じられているようです。
普通に歩けることが人生の中で大事・・・Tさんのお言葉ですが、これは真実です。
【神戸市 外反母趾】ゆるかかと歩きのおかげで全く不安なく外出できるまでに!

左足 | 右足 | |
---|---|---|
角度 |
左足
15.2° (-8.2°) |
右足
26.0° (-12.5°) |
横幅 |
左足
9.6cm (-0.4cm) |
右足
10.2cm (-0.8cm) |
治療期間 | 4ヶ月 | |
治療院 | 【兵庫県】神戸フットケア(マスターインストラクター) |
右足の指のつけ根の痛みで30分も歩けないほどのため、外出するにも不安でいっぱいでした。
4か月たった今では少しの違和感が出ることはあるものの「ゆるかかと歩きのおかげで、外出が安心してできるようになりました。」と明るい笑顔でおっしゃています。
外反母趾は両足とも正常値にまで改善、特に酷かった右足は足幅とともに大幅に良くなりました。合わせて15年来の左股関節痛も解消されたうえに、まわりからは「瘦せたね」と言われることも多いそうです。
【外反母趾】が15°以上改善し、靴選びが楽しみになった方(大阪府河内長野市 看護師)

左足 | 右足 | |
---|---|---|
角度 |
左足
29.7° (-12.7°) |
右足
30.3° (-15.2°) |
横幅 |
左足
10.4cm (-0.7cm) |
右足
10.4cm (-1.2cm) |
治療期間 | 4ヶ月 | |
治療院 | 大阪のゆるかかと歩き指導院「南花台田辺整体院」では外反母趾・モートン病・足底筋膜炎が改善した方が1500人を超えました(2025年3月現在) |
看護師さんのT.Hさんは、以前から外反母趾の自覚はあったものの、
痛みはなかった為、そのままにしておられました。
(そういう方、多いです…)
半年前より仕事終わりには外反母趾が痛み出し、
当院にお越しになった際には、
『じっとしてても痛むんです…。仕事にも支障がでてしまっていて…』
と大変お困りの状態でした。
大阪府 河内長野市から
外反母趾を治したい一心で、ご来院頂き頑張って頂きました。
その結果、
通院回数:10回、通院期間:約4か月で
【外反母趾の痛み】が消失したのはもちろん
外反母趾の親指の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わりました。
足の横幅に関しては1.2cm以上減少したので、
『今までの靴がスカスカになって買い直さないといけないです』
と嬉しい悲鳴。
どこへいっても治らなかった外反母趾も諦めなければ大丈夫です。
ぜひ当院にご相談下さい。
この方の改善経過やもっと他の改善例を知りたい方はこちら